新型コロナウイルス対策における共同歯科診療中止のお願い
地域歯科医療連携室のご案内
病院・歯科医院・診療所の先生方へ
当病院では地域歯科医療連携を推進するために歯科医療連携プロジェクトチームの設置と常任のスタッフを配置しております。詳しくは、下記までお問い合わせください。
主な業務
- 紹介患者の診察予約に関すること
- 紹介患者の検査(CT等)に関すること
- 紹介先医院に対する受診、入退院報告に関すること
- 地域の保健・医療・福祉に関する情報交換および収集に関すること
- 連携歯科医師、医師への普及、広報に関すること
- 医療および看護相談に関すること
- 健康講座および地域医療職員の研修等に関すること
- その他の地域医療連携に必要な業務に関すること
◆歯科医療連携・交流室◆
- 室長
- : 江口早苗
- 担当
- : 坂本雅一
- TEL
- : 096-343-0377
- FAX
- : 0120-548-633
- : itohkoryu(アットマーク)itoh-dh.or.jp

- 連携歯科医療機関から診療、検査の予約依頼書(予約申込書)・・・FAXまたは郵送
- 診療科および検査室と予約調整
- 連携歯科医療機関への診療・検査の予約日時の通知(診療・検査予約票)・・・FAXまたは郵送
- 連携歯科医療機関から患者様へ診療・検査予約票、診療情報提供書の渡し
- 伊東歯科口腔病院へ受診(診療・検査予約票、診療情報提供書、健康保険証、その他を持参)
- 診療科および検査科にて診療・検査結果報告書記入(受診報告書、検査結果報告書)
- 連携歯科医療機関への診療検査結果報告(受診報告書、検査結果報告書)・・・FAXまたは郵送
- 患者様へ診療及び検査結果報告
地域医療連携歯科医の集い
当院では、地域の連携医の皆様と2ヶ月に一度、連携歯科医の集いというミーティングの場を設けております。 ここでは、当院と地域連携の登録をされている先生方との症例報告および勉強会を開催して、歯科領域における地域連携のあり方を日々検討しています。
国際歯科医療安全機構総会・学術大会のご案内
2022年6月5日(日)に当院主管、一般社団法人熊本県歯科医師会共催にて「第5回国際歯科医療安全機構総会・学術
大会」を行なうこととなりました。大会長を当院理事長・伊東隆利が務め、国際歯科医療安全機構理事長である瀬戸晥一
先生をはじめ、多くの先生方にご講演して頂きます。
今回のテーマとしては、歯科医療医療安全、感染防禦をテーマとしております。
また、特別講演といたしまして、KMバイオロジクス株式会社の永里敏秋様より「国産ワクチンの製造、将来像」について
ご講演頂くこととなっております。
6月5日は日曜日となりますが、ZoomによるWeb開催となっておりますので、全部聞いて頂いても、ご興味のあるところを
ピックアップして頂いても大丈夫ですので、どうぞご参加ください。
ご参加頂ける方は、機構ホームページ(https://gsdp.jp/5th_kumamoto/)
内のお申し込みフォームよりお手続きください。よろしくお願いいたします。